設定/使い方等 †
- はじめに
USBシリアル変換ケーブルを使用して、LANDISKへログインする方法を紹介します。
「USBをシリアルコンソールに」が非常に参考になりました。ありがとう。
- 用途
- ネットワークの設定を変更したい場合
- セキュリティの観点から、ネットワーク側にコンソール接続口を持ちたくない場合等に有効。
- 注意:ブート時のログ表示用途には使用できませんので悪しからず。
- 設定
活線挿抜のタイミングでgettyを起動するよう設定を行います。
「USBをシリアルコンソールに」では/etc/inittabを差し替え、telinitして、それを実現していますが、
ちょっと気持ち悪いので、gettyの起動をhotplug側のスクリプトで行うようにしました。
- 使用方法
USBシリアルケーブルをLANDISKに接続して、もう片方をパソコンのCOMポートに接続。
その後、teraterm等のターミナルからCOMポートを指定して接続すれば、OKです。
(hotplugが面倒なことを全てやってくれます。)
- 補足事項
私の手抜きスクリプトを見ればわかるとおり、gettyのrespawn機能が省略されています。
一旦logoutするとgettyは消滅するので、再loginするにはUSBケーブルの挿し直しが必要になります。
「USBをシリアルコンソールに」には、その辺の有益な情報が多数記されており、それを参考にしながら、
必要に応じて機能の拡充を行えばよいでしょう。
USBシリアルケーブル †
現在入手容易なUSBシリアルケーブルには、だいたい次のどちらかのチップが搭載されている。
(debian26では、全てのリリースにおいて、下記2チップに対応するドライバをあらかじめ用意しています。)
- FTDI社のFT232BM
私が試したのはこれ。
- Arvel社 USBシリアルケーブル 1m グラファイトカラー SRC06USB
- Prolific社のPL2303
- 秋月電子通商のケーブル…試してないけど、たぶんいけるんじゃないかな?
(その根拠はPL-2303X用サポートが追加されているらしいので。)
- 動作報告求む
動作実績のあるUSBシリアルケーブルの情報をお願いします。
- 秋月電子のケーブル(PL-2303)が Lantank+Debian26で動作しました.hotplugスクリプトをpl2303で作成 --
- 動作報告ありがとうございます。pl2303でしたね。
- IO-DATA USB_RSAQ2がPL-2303 Driverで認識して使えました -- おいおい?
- ただ、/dev/ttyUSB0を事前に、"mknod /dev/ttyUSB0 c 188 0"で作成する必要があります -- おいおい?
作成抜けみたいですね。次回のベースで修正します。報告ありがとうございます。調べてみたところ、/dev/ttyUSB0 ありますけど?? -- 管理人?
#comment